2Dec

「目標」と「夢」というのは似ているようでちょっと違うような気がします。
あくまで僕的な定義ですけれど、
「目標」というのは、努力し頑張れば達成できること。
「夢」というのは、努力し頑張っても達成できないこと。それが分かっていてそれでも努力し頑張ざるをえないこと。
と僕なりの定義です。
ちなみに僕の今の目標はいくつかありますが、そのうちの一つがダイエットで体重を15キロ痩せようと今実際に目標としています。
僕もわりと色々と女性に会う機会があるので、出っ張ったお腹では恥ずかしいと思うようになり、とうとう本気でダイエットに取り組もうと考えているのです。
当然ながら、目標を立てただけでは絶対に達成できませんので、それを実現するための行動が必要となります。
さて、今、僕は90キロの体重があるので、目標としては75キロです。期限は来年いっぱいと決めます。大体、一ヶ月あたり1.2キロほど痩せるペースだと達成できる見込みです。
具体的にどんな行動をするかといえば、
- ジムへ週に3回以上行く。
- ドーナツを食べ過ぎない。
まず、1についてですが、僕はジムの会員になっているので、週に3回くらいは行かないともったいないかなって思ってます。
ダイエットでは、できるだけ○○ダイエットというのは行わないつもりです。りんごだけダイエットとか、納豆ダイエットとか。
あまり厳しい食事制限も行うつもりもありません。それは長期続けるのは無理だから。少なくとも僕は1年間はダイエットを続けるつもりでいるので、だからこそ、実際に行動できることを行わないと続かないです。
まあ、ジムに3回行くことは僕は今のところ可能です。もし毎日、性感マッサージの依頼があれば無理ですし、そうなれば嬉しい悲鳴ですけど、現実的にはそんなことを起こらず、せいぜい依頼があっても週に2回か3回くらいかと思うので、それだとジムに通えることになります。
ジムへ行き、行うことは筋トレです。
有酸素運動も行いますが、いちばん効果があるのは筋トレ。実際に、あの最近有名なライザップも有酸素運動は一切行わず、筋トレのみを1時間ほど週に2回だけ行っているくらいですので、筋トレというのはやはりダイエットに関しては行うべきメソッドでしょう。
ジムに行って実際に行う流れとして、
10分ほどランニングマシーンでゆっくりと走ってウォーミングアップ。それから腹筋を必ず行って、その後に大胸筋や広背筋を鍛えるトレーニングを行おうかなって思っています。これが約30分で、あと20分ほど有酸素運動を行って終わりです。
ジムには大きいお風呂があるので、ゆったりと入って癒されたいと思います。
それと2のドーナツを食べないですが、僕はすごくドーナツとコーヒーが好きで、コンビニに入ると結構な確率でドーナツを買ってしまうんですね。そこを気をつけたいのと考えています。
大したことではないかもしれませんが、今できることから実際に行動を行いたいと思います。
そのほかの目標としては、性感マッサージのお客さんが月間10人で、年間100人来ていただきたいのが目標です。ちなみに、今年いちばん多かった月は9人で少ない月で3人でした。
引き続き、月に10人お客さんに来ていただくことを目標にしたいですね。
夢は、芥川賞を取ることかな。
常に小説を書き続けないといけないけれど、どんなに書いたところで実際に無理かもしれない。そんな才能がないことも分かっている。それでも、夢に向かって死ぬまで報われない努力をしたいですね。
それと、
「伝説の性感マッサージ師になる」
「日本一の性感マッサージ師になる」
という、よく分からないけれども、その夢に向かい、これも死ぬまでずっと見果てぬ夢に向かい、闘っていたいですね。
PS.先日、高知県から依頼があり愛媛から高知県へ行ったのですが、1時間とちょっとで行くことができたので、高知にも行けることが分かりました。まあ日帰りで依頼が終わってすぐに帰りましたけど。短い時間でしたが楽しくすごさせていただきました。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ダイエットをされているのですね!
聞いた話だと、化学物質や、もろもろのものから体を守るために、脂肪がバリアになってくれているのだそうです。せっかくつくったバリアが仇になるとは、身体も残念がっていることでしょう。
でも、継続は力なり、は本当でした。
1ヶ月、毎日ラジオ体操をしたら、膝(関節炎を起こし、棒のように)がキレイに治りました。まだ続けられています。ちょっとだけ自信がつきました。
ラジオ体操の音楽を聞いたら、ほぼ反射で体が動くほど、小さい頃に親しんだ動きだからこそ、こんな私でも続けられたのかな、と、感動しています。ハードなダイエットには向かないかもしれませんが、、毎日するなら、惰性でできるくらいが丁度いいです。
コメントありがとうございます。
>1ヶ月、毎日ラジオ体操をしたら、膝(関節炎を起こし、棒のように)がキレイに治りました。まだ続けられています。ちょっとだけ自信がつきました。
継続は力ですね。
僕もとにかく、小さなことでいいので、毎日続けたいと考えています。